施設研修会
皆様、こんにちは。
本日は住宅型有料老人ホーム メディホス鎌倉 施設研修会の様子をお届けします♪
住宅型有料老人ホーム メディホス鎌倉では、毎月1回、年間研修計画に基づいた研修会を実施しています。
介助者として必要な接遇マナーやコンプライアンスに関する知識、認知症や緩和ケアについてなど、年間を通して様々な研修に取り組んでいます。
認知症とは
認知症とは病気や障害が原因で、脳の働きに悪い影響が生じ、日常生活を送ることに支障をきたす症状を言います。
認知症は老化による物忘れとは違い、脳の神経細胞が破壊されることで認知機能が低下する症状です。単なる加齢による物忘れとは違います。
認知症は「認知機能の低下」と「行動心理状態の変化」の2つの症状に分かれます。
●「認知機能の低下」
・記憶障害
・言語障害
・注意障害
など
●「行動心理状態の変化」
・暴言や暴力
・睡眠障害
・幻覚や幻聴
など
認知症は病気の種類や本人の性格などによって様々な症状が生じます。
4/13(水)の研修会
4/13(水)は「倫理及び法令遵守に関する研修/接遇に関する研修」を行いました。
今月は新しい介護士さんも入り、真剣に取り組んでいました♪